ナースこりん

ー米国NP取得を目指す現役ナースの記録ー

V-A ECMO

 

最近はCOVID19の関係で

ECMO(人工心肺)をみるとなると

専らV-V ECMOをみる

 

ECMOには

V-Vと、V-Aがあり

とても分かりやすく言うと

 

V-Vは呼吸(肺)の補助

V-Aは呼吸(肺)+循環(心臓)の補助

 

を行う

 

 

つまりV-Vは肺が悪いけど心臓は元気

V-Aは肺も心臓も悪い

 

 

という人に使用される

 

 

これを聞けばなんとなく

V-Aのほうが重症度がより高くなるのは

予測がつくだろう

 

 

 

 

 

COVID19の人がなぜV-Vかというと

 

 

Covidは肺を悪くする病気であるため

心臓の病気が既往にない限りは

心臓は元気だからである

(とはいえ、重症化してICUにくるCOVIDの人はだいたい心臓も悪くなる)

 

一方で私が本来みていた

CCUの患者さんは

心筋梗塞や心不全の患者さんが多いため

 

肺だけではなく

基本的に心臓がボロボロで

心臓が悪い人が多い

 

 

つまり循環が悪い

 

 

(CCUが循環器内科に分類されるのもその通り)

 

 

冬が到来すると

普段は1台病棟にいればお腹いっぱい

というECMOが

3台以上平気でいたりする

 

 

今はすでに

冬に一歩足を踏み入れている状況だ

 

 

----------------------------

 

冒頭にも書いた通り

最近はCOVID19があるため

V-V ECMOをみることが多かったが

 

今回は久しぶりにV-A ECMOをみた

 

バイタル測定や機械の監視は1時間おき

その1時間おきの観察が、なかなか酷である

 

 

さらには

今すぐにも急変するリスクがある

 

 

そして太い管が入っているところから

出血をよくする

 

🩸

 

 

つまりは全身管理

 

これができていないと

患者さんの予後に影響してしまう

 

 

 

🐢

 

 

 

今回はモニタリングの指標について

もっと勉強したいなと思った

 

 

 

これからさらに増えるだろう

V-V,V-A ECMOを

不足した知識を勉強し直して

万全な状態で迎えたいと思う。

 

 

 

------------------------------------------

✴︎ 夜๑ガスパール

 

クリックお願いします

please pochi ⤵︎ 

 

Instagram (@gaspardnight)

Twitter (@gaspardnight)

 

YouTube

www.youtube.com

 

 

 

 

--------------------------------------------