ナースこりん

ー米国NP取得を目指す現役ナースの記録ー

自称習慣 をなくす/ 習慣化アプリのおすすめ

 

 

4:30起きを習慣にしたくて

毎日早寝早起きをしている今日この頃

 

 

早起き以外に

日々意識している習慣

朝バージョンをまとめてみた

 

 

本当の習慣と言えるものと

自称習慣と自分が思い込んでいるものとに

しっかり分けて話そうと思う

 

 

 

100%習慣であることと

そうでないこと

習慣にしたいと理想を抱いていること

なども含め、

 

習慣率を

 

100%:完全なる習慣(365日毎日していること)

50%:する日としない日がある(ほぼ毎日しているけどしない日もある、自称習慣)

0%:していない(ただの理想)

 

とパーセンテージで示しながら

紹介しようと思う

 

 

--------------------------------------------------------

 

 

1.  起きたらお布団をあげる(100%)

→これが自分にとっての1日の始まりスイッチ。お布団をあげる(ベッドの人はベッドメーキングをする)、この動作がすごく切り替えスイッチになる

→ベッドと違いお布団の良いところは、片付けてしまうと二度寝できないところ。そのために、寝る場所を部屋からまず排除する。

※部屋が狭い、掃除をしやすい、引っ越し時に身軽でいたい、などの点から、引っ越し時にベッドを手放し床でお布団生活をしている

 

 

 

2. トイレに行った後、まっぱになり体重測定をする (100%)

→朝の体重測定は高校生あたりから習慣化している、習慣という意識もない、早く体重を知りたい、減っているか気になる、て感じで、けっこう体重に囚われている。

→朝一で出すもの出したら身につけているものを全て外して軽い状態で測定する。裸になるのは、最も軽いから、だけではなく、毎回同じ条件で測定したいから。夏と冬では部屋着も違うだろうし、装飾の多い下着と少ない下着とでは、重さがけっこう変わる。細かいだろうけど、それくらい体重管理は私にとって大事だ。だから、真冬だろうと、心を鬼にして、まっぱで測る。

→このように体重をどうしても毎日測定したいため、留学中も小さな体重計を持ち歩いていた、バックパックするときも、これだけは持ち運んでいた。

 

 

 

3. 歯磨き洗顔 (100%)

→基本

 

 

4. プロテインを飲む (+薬を飲む)  (80%)

→ダイエットのため、お肌のため、タンパク質確保するため、などの理由で毎日飲んでいる。特に、お肌のため、の理由が大きい。

→プロテインを継続している週間と、さぼっている週間とでは、お肌のツヤが格段に違う。お肌はタンパク質でできているし、プロテインはタンパク質だし、これは、ツヤが違う「気がする」ではなく、本当に「違う」のだ。プロテインを飲んでいる時は、周りにもお肌を褒められることが多いから、これは本当だ。

→お母さんも毎日プロテインを飲んでいるけど、飲む前と比べると、毎日飲んでいるだけあって本当にお肌の張りがあって綺麗だ。

→ちなみに、プロテインはさぼる時もある。罪悪感がすごい。だから毎日飲むように、ここはあえて「意識して」習慣化している。体重測定みたいに、意識しないで毎日続けられるのが理想だ、それが本当の意味での習慣だ。

→80%の計算は、だいたい夜勤明けの日に飲み忘れる傾向にあるから、夜勤明けで飲み忘れた回数を引いたらこの割合。

→最近は鼻炎のアレルギー症状が出てきたから、このタイミングでアレルギー薬も飲む。

 

 

 

5. Fitbitで睡眠分析の確認をする (100%)

→以前記事に書いたFitbitちゃんで、睡眠時間、睡眠効率、睡眠深さ、睡眠スコアなどなど、詳細の睡眠分析を確認する。

→睡眠時間が長い・スコアが高いと優越感に浸ることができ、次回の早寝早起きのモチベーションになる。逆に睡眠時間が悪い・スコアが低いと、遅寝したことを反省したり、就寝前の過ごしかたを振り返ったりする。

→起きたあとお布団の中ですることもあるが、スマホのアプリも確認するため、そのままスマホをいじいじして時間がすぎることがある。それを防止するために1〜4を終えたあとにチェックするようにしている。

 

 

 

6. 軽い勉強開始 (90%)

→英単語アプリmikanをゲーム感覚で取り組んだり、英文構造のSyntaxを書いたり、比較的考えないでできるウォーミングアップ的なことをする

→最初からがっつり勉強だと、取り組むのが億劫になることがあったり、少し好きな動画みてからにしよー、と自分を甘やかしてしまったりする傾向にあるから、最初はとりあえず形だけでも勉強に足を踏み入れる、ためにも、無心で気楽に取り組める勉強をする

 

 

 

7. コーヒー(と朝食)を作る (90%)

→6 で勉強の勢いがついたところで、勉強のお供となるコーヒー(と朝食)を作る。6のまますぐ 8 の勉強に移行する時はコーヒーだけとりあえず作ってすぐ勉強に取り組むことも多い。

→前は起きてから通勤までの時間がすぐだったため、このタイミングで朝食も一緒に作っていたが、最近は4:30起きのため、まずは6から8に進んで、8の勉強がひと段落ついたら朝食を作る、という流れも多い。

 

 

 

8. 本勉スタート(90%)

→本格的な勉強スタート、iPadで看護のノートを作ったり、英語の長文を読んだりする。

→どちらかというと、億劫なことを先に取り組むようにしている。例えば、英語の長文は無心でできるものではないし、集中力がないとできないし、比較的時間もかかるし、後回しにしてしまいがち(私にとって)。だから、英語の長文から始める、というケースが多い。最近はこの時間に英語の構文分析をすることも多い。

 

 

 

9. (朝食)、お弁当作り(80%)

→7のタイミングで朝食をつくらなかった時は、このタイミングで朝食を作り、と同時にお弁当も作る。

→あまりにも朝の時間がないとき、朝勉をゆっくりしすぎてしまった日、いつもよりかなり早く家を出たい日、荷物を少なくしたい日、などは、朝食を外で軽く済ませる時もあるし、お弁当をあえて持っていかない時もある。そういう日が月に数回あるため、80%にした。

 

 

 

10. 軽い運動 (75%) :(伸びるゴム運動90%、有酸素運動60%)

→伸びるグニュグニュのゴムのようなものを両腕で伸ばして腕と肩甲骨と脇腹を伸ばす運動をする。これをすると個人的に仕事中の肩こりや頭痛が改善される傾向にあるため、この運動は習慣と意識なしに、ほぼ毎日やっている。

→以前は朝にジムに行っていたが最近は朝勉に集中しているため、朝のジムはおやすみ中。その代わり家の中でyoutube をみながら足パカ運動をしたり、ちょうど6:30頃になっているため、ラジオ体操をしたりする。ラジオ体操はかなり疲れる。

→有酸素に関してはサボる時があり毎日はできていないから60%。まだ習慣とはいえないが習慣にしたい理想ではある。

→また朝のジムも再開したいが、朝勉との両立は困難と判断、ここは今後改善。

→伸びるゴム運動や、youtubeを参考にしている足パカ運動など、詳細は別の記事で後日書いてみようと思う。

 

 

 

11. 身だしなみ (90%)

→お仕事の時はお仕事用のお団子にセットして、お化粧もする。

→病院についてから髪をセットする人も多いが、ロッカールームで人混みの中整えたくない、落ち着かない、合わせ鏡ができない、なんども失敗したら焦る、などから、家でゆっくりセットするようになった。その代わり、通勤時はセットがくずれないように、毎日キャップの帽子をかぶるようになった。

→仕事用のメイクと休日用のメイクは2パターンあり変えている。

→90%にしたのは、休日の日は朝にしないこともあるため。

 

 

 

12. トイレ掃除、床掃除(50%) 

→これは100%にするのが今後の目標。

→今は、トイレ掃除と床掃除の時間が定まっていない。

→トイレ掃除は、朝のトイレ時か夜寝る前のトイレ時にする、という習慣が少しずつ定着してきたが、まだ毎日は実現できていない。

→床掃除はしない日もあるため、朝一でする習慣をつけてしまいたいと思っている、1日掃除しないと髪の毛がすぐ気になるため、毎日しないとやばい。

 

 

-----------------------------------------------------------

 

 

こんな感じ。

 

 

このあと日勤であれば出勤、

夜勤であればさらに勉強継続、

休日であれば勉強継続するか

好きなことをするか外出をする、

という感じだ。

 

 

最近であればSNSの更新頻度を定めて、

午前中に作成することが多い。

特に朝は、スタンドFMという

ラジオの収録をすることが増えた。

 

 

 

------------------------------------------

 

ここで私が活用している

習慣アプリを紹介💡

 

 

 

HABIT BOOK

というアプリだ

 

f:id:gaspardnight:20201021092000j:image

 

 

習慣を達成するたびに

スタンプ感覚で印をつけていく

 

項目ごとにカレンダーで表示されるから

毎日の達成度がぱっと見でわかるのだ

 

これは楽しくかつ便利で

習慣化するきっかけになるから

オススメしたい

 

たぶんこのアプリがなかったら

ここまで色々なことを

習慣化できていなかったと思う

 

f:id:gaspardnight:20201021092031j:image

(評価も4.6と高い)

 

 

あ、やらなきゃ、スタンプ押したい!

 

という気持ちにさせられるため

 

 

まずそもそも習慣化したいことを忘れてしまうという、習慣化の最初の方にアルアルな自体に陥ることを防止してくれる

 

f:id:gaspardnight:20201021092116j:image

(今月の私のプロテイン習慣スタンプ)

 

 

 

一度お試しに活用してみてほしい

 

 

ぜひ他の方の感想も聞いてみたいな⭐️

 

 

------------------------------------------

✴︎ 夜๑ガスパール

 

クリックお願いします

please pochi ⤵︎ 

 

Instagram (@gaspardnight)

Twitter (@gaspardnight)

 

YouTube

www.youtube.com

 

 

 

 

--------------------------------------------